小田原市を中心とした神奈川県西部の犬猫里親・迷子掲示板です

保護犬猫を迎える

  • HOME »
  • 保護犬猫を迎える

fromcenter

現在、多数の犬猫が飼い主に捨てられ殺処分されています。
飼えなくなったから処分してもらうという無責任な飼い主がいる一方で、
保護センターから犬猫を貰い受ける飼い主も増えてきており、
神奈川県では「犬猫殺処分ゼロ」を達成しました。

犬猫を飼うには、ペットショップで購入することが一般的かもしれませんが、
何らかの事情で新しい飼い主を探している「保護犬・保護猫」を家族に迎えることを
選択肢の一つとして考えていただけるといいと思います。

保護犬・保護猫は、ほとんどが成犬・成猫です。かわいい頃は過ぎているのかも
しれませんが、懐かないわけではなくむしろある程度性格が固まっているので
相性みて選ぶことができるます。また、保護ボランティアからの譲渡は、
「お試し期間」を設けているところが多いので、じっくりと考えることができます。

これらの犬猫の譲渡に当たっては各団体やボランティアで条件を定めています。
主な条件としては

  • 生涯飼育(老齢になってもきちんと飼育すること)
  • 室内飼い(特に猫)
  • 不妊去勢手術の実施
  • ワクチン等の接種
  • 身分証明書の提示
  • 医療費の負担(医療費の実費・保護活動継続には不可欠)

などがあります。きちんと説明を受けて納得の上で譲渡を受けてください。

 

 

 

 

Information

譲渡会について

6月に予定していた譲渡会ですが、会場とスケジュールの都合がつかなかったため、残念ながら中止とさせていただきました。 ほかの団体様の譲渡会の情報などご紹介した行ければと思います。 楽しみにしてくださっていた皆様には本当に申 …

6月に猫の譲渡会を予定しています

しばらくお休みさせていただいておりました譲渡会ですが、6月に行う予定でおります。 ほかの団体様との共同開催になるかもしれません。 日程等決まりましたらまたご案内させていただきます。

いぬねこ譲渡会一時休止のお知らせ

予定していたいぬねこ譲渡会ですが、管理人の仕事上の都合でしばらく休止とさせて頂きます。 楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳けございません。 他の皆様の譲渡会の情報などを掲示板でご紹介してまいりますので、ぜひそち …

譲渡会掲示板

現在の里親募集掲示板を「里親・譲渡会掲示板」としました。 譲渡会の日時や写真を自由に投稿することができます。ぜひ告知にご活用ください!    

神奈川県動物愛護センターが設立されました

先日、6月1日(土)に、神奈川県動物愛護センターの竣工・開所式に参加させて頂きました。 一般からの寄付も募り、旧動物保護センターの横の敷地に新しく建てられました。 いままでの動物を処分する施設から、生かす施設への転換です …

PAGETOP
Copyright © 小田原犬猫レスキュー.com All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.